はい、こんちは~
沖縄のツアーを展開するにあたって、はずせないポイントがいくつかございます。
その一つでもある慶良間諸島!
ケラマブルーに称されるその海域は、世界でも有数の透明度と魚の種類の多さで、スクーバダイビングやシュノーケル・海水浴ツアー、冬にはホエールウォッチングのポイントとして人気!
さぁ、その楽園を楽しむ前にぜ~ひご一読を!
慶良間諸島は、沖縄県那覇市の西方約40kmの地点に位置する、大小30余りの島々と数多くの岩礁からなる島しょ群で、平成26年3月5日(サンゴの日)に31番目の国立公園として指定されました。
透明度の高い海域景観、多様なサンゴが高密度に生息するサンゴ礁、ザトウクジラの繁殖海域、多島海景観、白い砂浜、海食崖とそこに発達した風衝地特有の植生など、海と陸が連続した多様な景観を有し、陸域が3,520ha、海域は90,475haと公園区域の大半が海域となっている国立公園です。
沖縄本島(那覇市泊港)から高速船で約35~50分とアクセスが良好で、ケラマブルーと称される美しい海でのダイビングやシュノーケリング、冬にはホエールウォッチングも楽しむことができます。
【代表的な島々のご紹介!】
渡嘉敷島
慶良間諸島最大の島で、南北に細長く広がり、全体になだらかな丘陵地形となっています。島の最高峰は227.3mの赤間山です。
阿波連岬周辺では、砂岩から成る断崖があり、風衝地特有の植生が発達し、雄大な景観を作り出しています。
座間味島
東西に長く、天然の良港といえる入り江が島の随所に見られます。北海岸の大部分は断崖となっていて、島の南側は穏やかな斜面となっています。
阿嘉島・慶留間島
阿嘉島は、座間味村の中央部に位置する、ややひし形の島です。島の大部分が急峻な斜面になっています。 慶留間島は、ほぼ四角形の島で、島全体が山地地形となっています。
関連するツアーはこちらから
渡嘉敷島日帰り海水浴ツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/11093
座間味島日帰りツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/2612
ナガンヌ島海水浴ツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/2451
さぁ、ケラマブルーをとくとご堪能下さい♪
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
(2018-06-08 12:03)|コメント(0)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |