はい、こんちは~
沖縄のツアーを展開するにあたって、はずせないポイントがいくつかございます。
その一つでもある慶良間諸島!
ケラマブルーに称されるその海域は、世界でも有数の透明度と魚の種類の多さで、スクーバダイビングやシュノーケル・海水浴ツアー、冬にはホエールウォッチングのポイントとして人気!
さぁ、その楽園を楽しむ前にぜ~ひご一読を!
慶良間諸島は、沖縄県那覇市の西方約40kmの地点に位置する、大小30余りの島々と数多くの岩礁からなる島しょ群で、平成26年3月5日(サンゴの日)に31番目の国立公園として指定されました。
透明度の高い海域景観、多様なサンゴが高密度に生息するサンゴ礁、ザトウクジラの繁殖海域、多島海景観、白い砂浜、海食崖とそこに発達した風衝地特有の植生など、海と陸が連続した多様な景観を有し、陸域が3,520ha、海域は90,475haと公園区域の大半が海域となっている国立公園です。
沖縄本島(那覇市泊港)から高速船で約35~50分とアクセスが良好で、ケラマブルーと称される美しい海でのダイビングやシュノーケリング、冬にはホエールウォッチングも楽しむことができます。
【代表的な島々のご紹介!】
渡嘉敷島
慶良間諸島最大の島で、南北に細長く広がり、全体になだらかな丘陵地形となっています。島の最高峰は227.3mの赤間山です。
阿波連岬周辺では、砂岩から成る断崖があり、風衝地特有の植生が発達し、雄大な景観を作り出しています。
座間味島
東西に長く、天然の良港といえる入り江が島の随所に見られます。北海岸の大部分は断崖となっていて、島の南側は穏やかな斜面となっています。
阿嘉島・慶留間島
阿嘉島は、座間味村の中央部に位置する、ややひし形の島です。島の大部分が急峻な斜面になっています。 慶留間島は、ほぼ四角形の島で、島全体が山地地形となっています。
関連するツアーはこちらから
渡嘉敷島日帰り海水浴ツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/11093
座間味島日帰りツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/2612
ナガンヌ島海水浴ツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/2451
さぁ、ケラマブルーをとくとご堪能下さい♪
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
(2018-06-08 12:03)|コメント(0)
はい、こんちは♪
沖縄の遊びの案内もいいですが、トキには観光情報も織り交ぜてあった方が嬉しいでしょね~
今回は言わずと知れた海洋博公園のご紹介
水族館ばかりフォーカスされてますが、実は見どころ満載な施設なんですよね~(笑)
さぁ~ながくなりますが・・・
海洋博公園は那覇空港から車で約120分、本島北部の本部町にある資料館です。
公園には沖縄美ら海水族館のほかにも、沖縄の自然環境や歴史文化を展示したさまざまな施設があります。
海洋博公園の3つのエリアのうち、歴史・文化のエリアでは、東南アジア諸国の海洋民族とのかかわりを示す生活用具、漁労具等約1,000点が展示されている海洋文化館、琉球列島古来の民家群及び民家庭園を再現したおきなわ郷土村、沖縄最古の歌謡集である「おもろさうし」にうたわれている植物のうち代表的な 22種類を展示植栽した
おもろ植物園等があります。
海のエリアでは、ジンベエザメ、マンタなど大型のサメ・エイ類を飼育している世界最大級の沖縄美ら海水族館、海洋博以来のイルカショーが人気のオキちゃん劇場、メキシコ政府から贈られたマナティーがいるマナティー館、ウミガメの産卵から成長まで観察できるウミガメ館、イルカの能力 や人工尾びれのイルカを観察できるイルカラ
グーン、面積約6haの白砂を敷きつめた人工ビーチで日本の水浴場八十八選に認定され4月から10月末まで海水浴ができるエメラルドビーチなどがあります。
沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある国営沖縄記念公園・海洋博覧会地区(海洋博公園)内の水族館で、管理・運営は一般財団法人沖縄美ら島財団です。「チュらうみ」とは沖縄の方言で「清〔きよ〕ら(しい)海」という意味です。
大水槽を泳ぐジンベエザメやイルカショーが人気で、沖縄県の著名な観光地となっています。
「歴史・文化のエリア」にある2013年10月にグランドオープンした海洋文化館では、海洋民族の歴史や文化を紹介しており、約750点にのぼる展示資料 を航海や食、音楽などのテーマごとに展示しています。また、人びとがオセアニアの島々に移り住んだ壮大なストーリーを大型スクリーンと床面地図で紹介したダ イナミックな映像も迫力
満点です。
プラネタリウムホールでは、最大恒星数1億4千万個に及ぶ美しい星空をドームスクリーンいっぱいで表現。
「世界最高の星空」をリクライニングシートでくつろぎながら鑑賞するのがおススメ。
季節にあわせた沖縄の星空と、沖縄に伝わる星に関する民話も上映しているので、何度訪れても楽しめます。
花・緑のエリアでは、一年を通じて花を絶やすことのないよう世界的な規模の温室を設け、ランや熱帯果樹・花木等熱帯性の植物を演出 展示している熱帯ドリームセンター、東シナ海に沈む美しい夕陽が見られる夕陽の広場、外国人に人気の熱帯・亜熱帯都市緑化植物園などがあります。
ランをはじめとして温室内には、熱帯・亜熱帯の花々が咲き、トロピカルフルーツが実っています。ランの香りに包まれながらゆったりとした時間、夢の空間をお楽しみください。
関連するツアーはこちらから
美ら島終日観光バスツアーAコース
https://www.cerulean-blue.co.jp/bus_tour/
美ら島終日観光バスツアーBコース
https://www.cerulean-blue.co.jp/sightseeing-bus-tour/1639
美ら島終日観光バスツアーCコーズ
https://www.cerulean-blue.co.jp/sightseeing-bus-tour/9431
美ら島終日観光バスツアーDコース
https://www.cerulean-blue.co.jp/sightseeing-bus-tour/7817
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
(2018-06-04 12:03)|コメント(0)
はい、こんちは~
沖縄はやっとやっと梅雨らしい天気に突入☆
雨はあんまり好きじゃございませんが、今は嬉しいですね~♪
さぁ、今回は夏商品紹介でしかも「当社主催」商材のご案内!
チャーター船を用いて、憧れに慶良間諸島での海水浴プランですよ~
1日2便運航☆日帰り・滞在約6時間☆チャータークルーザーで行く!
慶良間諸島”渡嘉敷島(阿波連ビーチ)”海水浴ツアー
平成26年3月5日(サンゴの日)、27年ぶりに指定された新たな国立公園【慶良間諸島】
大小20あまりの島々があり、世界屈指の透明度を誇る海は『ケラマブルー』と称されシ
ュノーケルやダイビングなどで世界的に人気のスポット
その中で一番大きな島【渡嘉敷島】へ行くツアーが新登場
<おすすめポイント>
・セルリアンブルーのチャーター船でご案内
・1日2便から選べる
・渡嘉敷島到着後は専用送迎車で【阿波連ビーチ】へ
・阿波連ビーチでは約5時間遊べちゃう
・嬉しい♪昼食付(カレーライス/幼児除く)♪
日帰りで行ける楽園【渡嘉敷島】で絶景海水浴ツアーぜひご利用ください
そして、ケラマブルーをとくとご堪能下さい♪
ツアーの詳細はこちら
https://www.cerulean-blue.co.jp/island-tour/11093
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
あと、インスタ・フェイスブックもやってます!
Instagram: https://www.instagram.com/ceruleanblueokinawa
facebook : https://www.facebook.com/ceruleanblueokinawa
(2018-06-03 15:31)|コメント(0)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |